なんだか「いちご白書」のような趣だが、「ピーナッツバター宣言」は、Yahoo!の内部文書。それが流出してWall Street Journalに全文掲載されている。
("Peanut Butter Manifesto”を掲載したWall Street Journal)
この内部文書を書いたのは、上級副社長のBrad Garlinghouse氏。彼はYahoo!の最近の企業買収後の統合があまりうまくいっていないことを指摘、必要な部署にリソースを集中させるのではなく、あちこちに少しずつ、まるで、「パンに薄くピーナッツバターを塗っているかのよう」に配分していると批判している。
"I’ve heard our strategy described as spreading peanut butter across the myriad opportunities that continue to evolve in the online world. The result: a thin layer of investment spread across everything we do and thus we focus on nothing in particular."
"Peanut Butter Manifesto" by Brad Garlinghouse
「Yahoo!の戦略は、私にしてみれば、オンライン世界に立ち現れ続ける無数のチャンスに対して、広くピーナッツバターを塗ることのように聞こえる。結果、私たちが行うすべての事柄に対して広く薄く投資が行われ、なんら特定のことにフォーカスしていないのが現状だ」。
「ピーナッツバター宣言」 by Brad Garlinghouse
統合をすべきなのにうまくいっていない具体的な例として、
- FlickrとYahoo! Photos
- del.icio.usとMyWeb
- YMG(Yahoo! Media Group)の各種動画とSearch部門によるYahoo! Video
などを挙げている。
さらに、要員を15-20%削減すべきだとも指摘している。
昨年のいまごろは、Web2.0な企業を次々に買収していって、Yahoo!の"Flickrization"などとも言われたが、結局、メインストリームターゲットを無視することもできず、大胆な改革には至れなかったというのが実情だろう。
ただ、当初からのdel.icio.usやFlickrファンの私としては、これらのスタートアップの本来の良さが失われる統合なら、さっさとスピンオフしてもらったほうがいい。
明らかにリークされたと思われるこの内部文書が、今後どのようにYahoo!の動きに影響を与えるのか注目したい。
The 'Peanut Butter Manifesto' - WSJ.com
B3 Annex : "The Flickrization of Yahoo"、FlickrがもたらすYahooの内部変革 (2005年11月14日)
Comments